2014年「手をつなぐ」バックナンバー紹介

2014年12月号 No318

「手をつなぐ」 2014年11月号 巻頭言と目次
  • 「核兵器禁止条約」への歩み/今村 浩 p1
  • 第3部会報告 工業科の授業の目ざすもの/茶谷淑子 p2,3
  • 滋賀の脱原発市民運動の展望/野口 宏 p4,5
  • 今こそ、子どもが主人公の学校づくりを/吉田 一彦 p6
  • 今、学校では・・・生きづらい時代を生きる子どもたちに寄り添う/水谷 孝信 p7
  • 教育動向 9・10月 p8

「手をつなぐ」2014年12月号No318 巻頭言と目次
「手をつなぐ」2014年12月号No318 巻頭言と目次.pdf
PDFファイル 213.5 KB

2014年11月号 No317

  • 子ども子育て新制度NO!/長尾寿(風の子保育園長) 1P
  • 【部会報告】第2部会 尾田卓也『豊郷駅のプラットホームから見た戦争』を議論/山上修   2,3P
  • フクシマの現状と原発再稼働への動き①/野口宏(原発ゼロをめざす湖西ネット) 4,5P
  • 教科書選定に校長の不当な圧力が/北村隆太郎(滋賀高教組委員長) 6P
  • 研究委員会報告/本田清春 7P
  • 【今学校では】試行錯誤の学び合い学習/松田一章(中学校教諭) 8P
「手をつなぐ」2014年11月号No317 巻頭言と目次
「手をつなぐ」2014年11月号No317 巻頭言と目次.pdf
PDFファイル 268.7 KB

2014年10月号 No316

  • 5月21日判決を受けて/井戸謙一 P1
  • 新しいタイプの高校の理想と現実/岡本恭治 P2,3
  • 全国障害者問題研究会「第48回全国大会」滋賀2014報告/黒田吉孝 P4
  • 今、学校では/中尾雅子 P5
  • 人はみな学びの旅人/杉浦由香里 P6
  • 岡本藤一論文集発刊に寄せて/八田光雄 P7
  • 教育動向 7・8月 P8
「手をつなぐ」2014年10月号No316 巻頭言と目次
「手をつなぐ」2014年10月号No316 巻頭言と目次.pdf
PDFファイル 212.7 KB

2014年9月号 No315

  • 子どもから見た戦争/南澤恭子 P1
  • 平和か戦争か/奥克彦 P2,3
  • シティズンシップ教育は道徳性育成にどこまでどのように関与しているか/川口広美 P4,5
  • 不登校・登校拒否問題全国のつどいin滋賀と滋賀民研/鎌田ユリ P6,7
  • 中学校の特別支援教育の状況と大切にしたいこと(その1)/中尾雅子 P8
「手をつなぐ」2014年9月号No315 巻頭言と目次
「手をつなぐ」2014年9月号No315 巻頭言と目次.pdf
PDFファイル 362.5 KB

2014年8月号 No314

  • 「生活綴方的大学授業」の試み―授業感想から見えるもの/福井雅英(滋賀県立大) 1p
  • 滋賀民研緊急学習会報告―文科省副読本『私たちの道徳』の問題点と道徳教育のあり方について議論〜どうなる道徳教科化?どうする道徳教育/本田清春(事務局) 2,3p
  • 地域から原発のない社会を、一点共同は化学変化を引き起こす/杉原秀典(彦根・愛知・犬上原発のない社会をつくる会事務局長) 4,5p
  • 地域労連を民主運動のローカルセンターとして再開〜憲法を実現する民意の合意を〜甲賀地域で考え、行っていること〜田中哲(甲賀地域労連) 6,7p
  • 滋賀の教育動向(2014.5〜6月) 8p
  • 編集後記 8p
「手をつなぐ」2014年8月号No314 巻頭言と目次
「手をつなぐ」 2014年8月号No314 巻頭言と目次.pdf
PDFファイル 222.0 KB

2014年7月号 No313

  • 難民化すすむ子どもたち/小野泰宏 1p
  • 第27回総会報告/事務局 2p
  • 記念講演概要「安倍教育改革」と日本の教育の未来/佐貫浩(法政大学) 3,4,5p
  • 2014年度役員一覧 5p
  • 第2部会「授業づくりと学び」研究部会報告 教室を、ありのままの自分が否定されない空間に/山上修 6,7p
  • 2014年度滋賀民研活動予定 8p
「手をつなぐ」2014年7月号No313 巻頭言と目次
「手をつなぐ」 2014年7月号No313 巻頭言と目次.pdf
PDFファイル 296.7 KB

2014年6月号 No312

  • 子どもの瞳が輝く学校を〜教職員組合運動の原点に立ち戻って/竹腰宏見(全教滋賀) 1p
  • 今日の障害児家族の生活・養育困難と学校教育の課題に関する研究より/窪田知子(滋賀大) 2,3p
  • ボランティア日記inバヌアツ〜南太平洋の小さな島国バヌアツ教員養成学校(VITE)で算数・数学教育法をサポート/西村紀代美(元滋賀県立高) 4,5,6p
  • 【第3部会=中等教育部会報告】何が生徒を「書道」に向かわせるのか押谷達彦(伊吹高校)さんレポートを議論/茶谷淑子(第3部会代表) 6,7p
  • 滋賀の教育動向(2014.3〜4月) 8p
  • 編集後記 8p
「手をつなぐ」2014年6月号 巻頭言と目次
「手をつなぐ」 2014年6月号No312 巻頭言と目次.pdf
PDFファイル 249.2 KB

2014年5月号 No311

  • 私と学問と社会/村方翼 1p
  • 地域の自然に思いを馳せる/角田 純一郎(近江八幡市立 八幡小学校・北之庄沢を守る会理事) 2,3p
  • 研究集会記念講演「子どもたちの豊かな学びを保障する教育へ ―カリキュラム作成における二つの視点(後編)」 4,5p
  • 「仏仏相念」 ―9条の根底にあるもの―/對月慈照(「真宗大谷派9条の会長浜」事務局長) 6,7p
  • ヤンゴンの変化…その後のミャンマー/岡見 要 8p
「手をつなぐ」2014年5月号 巻頭言と目次
手をつなぐ 2014年5月号No311.pdf
PDFファイル 232.5 KB

2014年4月号 No310

  • フェアプレー 山内彰 1p
  • 〈2013 年度滋賀民研 研究集会特集〉 2 ~ 5p
  • (1) 福田誠治氏の講演「子どもたちの豊かな 学びを支援する教育へ(前篇)」 2・3p
  • (2) シンポ「青年・子どもが学習意欲を持つ 学習とは」 4・5p
  • A 高等学校における「特別支援」に関する現状と課題  6p
  • 第 19 回登校拒否・不登校問題全国のつどい 7p
  • 滋賀の教育動向(1・2 月) 8p
「手をつなぐ」2014年4月号 巻頭言
手をつなぐ_2014年4月号_巻頭言.pdf
PDFファイル 220.1 KB

2014年3月号 No309

  • 教育運動と教育学の課題に想うこと/窪島務(滋賀大・NPO法人滋賀大キッズカレッジ) 1p
  • 国家統制の強化につながる地方教育行政改革―安倍政権の教育委員会制度改革の問題性―/篠原岳司(滋賀県立大) 2・3p
  • 滋賀民研第2部会「授業づくりと学び」10月例会の報告:尾田卓也さん(日栄小)5年生社会科「私たちの生活と工業生産〜1本のコードから日本の自動車工業を考えよう」の授業実践/岸本実(滋賀大) 4・5p
  • 出会いの中で〜退職を迎え振り返る/千代志津子(大津清陵高) 6p
  • 新たな仕事に向うに当たって/山脇正孝(米原市立息長小学校) 7p
  • 滋賀民研初代所長小嶋昭道先生を偲ぶ/本田清春(事務局) 8p
「手をつなぐ」2014年3月号 巻頭言
手をつなぐ 2014年3月号 巻頭言.pdf
PDFファイル 234.8 KB

2014年2月号 No308

  • 出会うこと/浦島清一(立命館大学BKC教育支援センター講師) 1p
  • 今、学校はなぜ忙しいのか?どうすれば変えられるのか?/近藤恭司(桐原小学校) 2・3p
  • 道徳の「教科化」の意味するもの/本田清春(滋賀民研事務局次長) 4・5p
  • 部会報告【第1部会】綴り方といじめと学級集団実践・ヴィゴツキー理論学習/倉本頼一(滋賀大学/立命館大学) 6p
  • 書評・春日井敏之・近江兄弟社高等学校単位制課程編『出会いなおしの教育ー不登校をともに生きる』ミネルヴァ書房/家長 隆(立命館大学講師) 7p
  • 滋賀の教育動向(11・12月) 8p
「手をつなぐ」2014年2月号 巻頭言
手をつなぐ 2014年2月号 巻頭言.pdf
PDFファイル 316.1 KB

2014年1月号 No307

「手をつなぐ」新年号の表紙と木全理事長年頭所感

  • 写真「花の小学1年生」/奥克彦(事務局) 1p
  • 年頭所感「日本の近・現代史から歴史の教訓を深く学ぼう」/理事長 木全清弘 2p
  • 新年青年教師座談会 3p〜6p
  • ”2013 教育研究所全国学習交流集会in滋賀”開催される/宮下ゆたか(事務局) 7p
  • 「子どもと教育を考える大津の集い」報告/茶谷淑子(事務局) 8p
手をつなぐ 1月号
新年号の表紙と木全理事長年頭所感
手をつなぐ_1月号.pdf
PDFファイル 929.2 KB
滋賀民研へのご招待