2010年「手をつなぐ」バックナンバー紹介

2010年12月号 No270

  • ”学ぶ心”があふれている あざみ寮・もみじ寮での憲法学習/橋本佳博(元養護学校)
  • 「学びの共同体」の実践をめぐって論議を深める

   ~第2・第4部会合同部会報告/宮下ゆたか(第4部会)

  • 第56回県母親大会

   滋賀民研担当分科会「わが子にどう向き合えばよいか」報告

   /茶谷淑子(石山高)

  • <実践報告ー小2>「けんか」と「なかよし」ってどうつながるの

   ~子どもたちをつなぐ/飯田尚樹(金田小)

  • 4クラスは不適正な規模なのか

   ~「県立高校の統廃合問題」を考える(上)/對月慈照(長浜農高)

  • <シリーズ新学習指導要領と新教科書を考える3>小学校理科/角田純一郎(全教滋賀)
  • 滋賀の教育動向(9・10月)/奥克彦(事務局)

2010年11月号 No269

  • かけがいのない、命を守るために~大阪の2児放棄致死事件に思う/松原洋介(大津市地域子育て支援センター・風の子保育園)
  • 不登校・ひきこもりの理解と支援を考える講演会/熊越祐子・藤支有理(ひきこもり支援センター)
  • <シリーズ/いま子育て・教育の現場では>学校にたどり着けない子どもたち/坂本彩(障がい児者相談センターみゅう)
  • <シリーズ新学習指導要領と新教科書を考える2>小学校社会科/岸本実(滋賀大)
  • 書籍紹介『数遊・数楽』/森原則男(瀬田工高)
  • 県立高校統廃合納得できない「根拠」 知事と教育長に申し入れ/子どもと教育を守る県民の会
  • 第1回研究委員会報告/宮下ゆたか(研究委副委員長)

2010年10月号 No268

  • 「夏休みの宿題やろう会」にとりくんで

   安心して住み続けられる街づくりのために/坂下久喜(しが健康友の会)

  • <子育て・教育の現場では>

   学童保育その3/川橋沙緒里(桜谷学童保育所さくらんぼ)

  • 全国保問研第27回夏季セミナー報告/大下二三子(滋賀保問研)
  • シリーズ「新学習指導要領」と「新教科書」を考える

   ①<小学校国語科> /倉本頼一(京都橘大・立命館大)

  • 第52回全生研全国大会報告/植田一夫(八幡小)
  • 技術教育研究会第43全国大会報告/檜山秋彦(技教研滋賀)
  • 滋賀の教育動向(7,8月)/奥克彦(事務局)

2010年9月号 No267

  • 「自己責任・受益者負担・適格者主義」を乗り越える高校教育を/西村太志(滋賀高教組)
  • <シリーズ子育て・教育の現場では>

   学童保育の子どもたち(その2)/竹中真美(富士見学童クラブ)

  • 教育サークル全国大会報告①第59回全国作文教育研究大会 安井秀明(必佐小)
  • <実践レポート>言葉の力はすごいんだなぁ/今井寿(仰木の里小)
  • 教育サークル全国大会報告②

   数教協第58回全国研究大会びわこ大会/何森真人(大会事務局)

  • 数教協全国大会びわこ大会に参加して/北川智明(彦根西中)
  • 第22回夏の自然教室/桂田良高(雄琴小)

2010年8月号 No266

  • 過去をどう取り込んで今を生きるかを発達相談という臨床場面で迫れないか

       /中村隆一(人間発達研究所)・・・1p

  • シリーズ いま子育て教育の現場では

   異年齢の仲間とふれあい、様々な体験をとおして、思いやりを育んでいく

   学童保育の子どもたち

       /竹中真美(大津市 富士見学童クラブ)・・・2p

  • 技術教育研究会第43回全国大会 彦根大会への誘い

   ”手の労働やあそびの教育””技術教育”に関心をもつ方はぜひ参加を!

       /大会現地実行委員長 檜山秋彦・・・3p

  • 『湖国に模擬原爆が落ちた日』余聞

   滋賀県の空襲が語るもの 「軍旗優先」と人権無視

       /水谷孝信(滋賀県立長浜北星高校)・・・4・5p

  • <玉置秀貞さん遺稿>

   父母・教師・大学生が自由な発想で、子どもだけでなく参加した全員が交流

   する場にしたい

   ~子ども社会の再生と”夏の自然教室”

       /玉置秀貞(滋賀民研・夏の自然教室担当)・・・6p

  • 玉置秀貞さんの逝去を悼む

       /山田 稔(滋賀民研副理事長)・・・7p

  • 滋賀の教育動向(2010年5 ・6月)・・・8p

2010年7月号 No265

  • 学生たちにつながりの実感を!/浦島清一(立命館大BKC教職支援センター)・・・1p
  • <第23回滋賀民研総会特集>
    •  総会での討論と会員の声
    • 役員名簿・研究委員名簿・・・2・3p
    • 総会記念講演

     学習指導要領のこれまでと今後~内容構成、作成プロセス、求められる

     学力像

       / 八木英二(京都橘大学)・・・4・5・6p

  • 書籍紹介

   山田稔著『ともに希望をつむいで~ある高校教師の戦後史』を読む

       /川端俊英(明るい革新県政をつくる会代表)・・・6p

  • 加藤正彦・八耳文之編『黒羽清隆歴史教育論集』

   民衆の立場から反戦平和のために、実感としてわかる歴史教育へ~我が師

   『黒羽清隆歴史教  育論集』を編集して

       /八耳文之(滋賀県立玉川高校)・・・7p

  • 滋賀民研 2010年度 年刊活動計画・・・8p
  • 編集後記・・・8p

2010年6月号 No264

  • 6月の沖縄に~「捨て石・要石」の島から平和の島に/田中 哲(全教滋賀教職員組合)・・・1p
  • シリーズ 子育て・教育の現場から

   個々の生徒の特徴・個性を全ての教師が共有~大津清陵高校のいま

   /黒川 明(大津清陵高校)・・・2p

  • 子育ち支援~滋賀にももっと『冒険遊び場』を!/平井育惠(NPO法人おおつ市民協働ネット<大津市市民活動センター指定管理者>理事・スタッフ)・・・3p
  • 実践レポート

   堅田丘陵は化石の宝庫!~自然を離れた理科教育はない!

   /服部 昇(堅田高校)

  • 迷走する鳩山民主党政権、迷走する「教員免許制」/山田稔(滋賀民研)・・・7p
  • 滋賀の教育動向(2010年3 ・4月)・・・8p
  • 編集後記・・・8p
滋賀民研へのご招待