滋賀民研ブックレット

子どもたちの力でいじめ・ 自殺克服にとりくむ学校・社会を~大津中2 いじめと自殺について滋賀民研の見解と提言

いじめ問題 滋賀民研の見解と提言

注;送料について

①1~4冊 送料100円(原則 月末発送)

②5~9冊 送料 一律500円

③10冊以上 送料 無料

いじめ問題 滋賀民研の見解と提言
3_チラシ「いじめ問題 滋賀民研の見解と提言」.pdf
PDFファイル 255.3 KB

 

「原発・放射能問題にどう向き合うのか~いのちとびわ湖をまもるために」 500円

 

第1章 原発・放射能問題と学校教育

◆大震災の惨状と原発事故の深刻化に直面して~滋賀の子どもたちにどのように向き合えばいいでしょうか

     山上 修(滋賀民研事務局)・・・8

◆いま理科教師にできること~福島第一原発問題に直面して

     宮下ゆたか(立命館大)・・・15

◆「原発問題」と私の教師生活

     丹部孝(滋賀理科サークル)・・・20

◆学生達はどう感じ考えたか~4月最初の授業での感想から

     倉本頼一(京都橘大・立命館大・滋賀大)・・・22

◆2011年度滋賀民研研究集会報告・パネル討論

 「原発問題をどう教えたか」~原発の地元福井で、中学社会科で、中学理科で・・・26

◆「中学校理科原発・放射能問題」学習ノート・指導案~第1次プラン完成    

     宮下ゆたか(立命館大) ・・・30

◆小学校6年生総合学習「フクシマとヒロシマ」~子どもたちと考えたこの国の未来像

     植田一夫(近江八幡市立八幡小)・・・33

◆「放射線・原子力教材プロジェクト」の手作り教材を使って放射線単元をどう指導したか

     野田 肇(東近江市立朝桜中)・・・37

◆文科省副読本「放射線について考えてみよう」を考えてみよう!

     三上周治(京教大・仏教大)・・・53

◆初等・中等教育における原発・放射線教育の問題点とその克服

     小野英喜(立命館大)・・・57

 

第2章 原発ゼロをめざして  その1

◇<原発ゼロをめざして①>

 滋賀県では脱原発市民運動がどのように発展してきたか(上)

     野口宏(原発ゼロをめざす湖西ネット代表世話人)・・・65

◇<原発ゼロをめざして②>

 滋賀県では脱原発市民運動がどのように発展してきたか(下)

     野口宏(原発ゼロをめざす湖西ネット代表世話人) ・・・70

◇<原発ゼロをめざして③>

 震災がれき広域処理をめぐる母親の行動力

     野口宏(原発ゼロをめざす湖西ネット代表世話人) ・・・73

◇<原発ゼロをめざして④>

 福島の葛藤と関西に住む私たち

     野口宏(原発ゼロをめざす湖西ネット代表世話人) ・・・78

◇<原発ゼロをめざして⑤>

 福島原発事故調査報告書が見過ごしたものと安全神話の本質

     野口宏(原発ゼロをめざす湖西ネット代表世話人) ・・・82

◇<原発ゼロをめざして⑥>

 原子力政策をめぐる嘉田県政と政権の動き

     野口宏(原発ゼロをめざす湖西ネット代表世話人) ・・・87

◇<原発ゼロをめざして⑦>

自然エネルギーの展望と市民運動(完)

     野口宏(原発ゼロをめざす湖西ネット代表世話人) ・・・92

 

第3章 原発ゼロをめざして  その2

◆東京電力福島第1原発事故による放射能汚染問題への提言と課題

     畑明郎(日本環境学会前会長)・・・98

◆原発再稼働禁止仮処分を申請   

     吉原稔(弁護士)・・・102

◆人と地球の未来のために原発は1秒でも早く廃止を

     福田章典(ふくた診療所長)・・・104

◆福島原発事故2周年に思う

     畑明郎(元大阪市立大学大学院)・・・106

№1「 こんな学校 いいな わたしたちの教育改革(その1)」 500円 

 

子どもたちが「こんな学校いいな」「この学校に来てよかった」といえる学校をつくっていくための一つの素材として、滋賀民研のこれまでの研究活動と、教育現場の実践をもとに、ブックレットにまとめました。 

№2 「子どもの心 見つめて いじめのない 子どもが主人公の学校」 700円 

 

子どもたちは、今、毎日の生活のなかで、イライラや不満、不安をつのらせ、ちょっとしたことで「キレ」てしまう状況に追い込まれています。 

こうした状況のもとで、学校を変えようとする努力が各地で始まっています。 

№3 「今を生きる 子どもたちとともに」 700円 

 

乳幼児期、小学校低学年・中学年・高学年、中学校、高等学校のそれぞれについて、ベテランの教師たちが、今日の子どもたちの実態と、そこにどう働きかけていけばよいかを書き綴りました。 

「どうなっているの 今、学校 」

  ― 子ども・父母・教師の不安、悩み、そして夢 ―  500円 

 

第11回「民研」公開シンポジウムの記録

       /近畿「民研」の共同発行、滋賀県民主教育研究所編

◆ 高校生・親・教師、それぞれのパネラーが具体的な実践にもとずき、今日の教育課題に切りこみます。

「子どもの心の痛みを受けとめて~登校拒否にどうとりくむか」300円

 

滋賀民研の教育相談活動を踏まえてまとめました。

「迷い、選択 そして学び」 

  ― ある青年たちの不登校体験談 ― 200円 

 

「第27回登校拒否・不登校問題を考える会」の記録

      /不登校問題滋賀県連絡会との共同発行

登校拒否・不登校問題を解決していくために、一番大事にしなくてはならないのは、いま 不登校であり、また不登校だった本人自身の気持ちです。 

ぜひ、これを多くの方に読んでほしいと思います。

そして、不登校問題の当事者の苦しみをわかってほしいと思います。

滋賀民研へのご招待