2015年「手をつなぐ」バックナンバー紹介

2015年12月号 No330

「手をつなぐ」 2015年12月号 巻頭言と目次
  • 民主主義ってなんだ/東山三郎 P1
  • 琵琶湖から、日本の環境問題を考える〜地域民主教育全国交流集会 近江八幡集会 開会集会の報告/角田 純一郎 P2
  • 現代中学生の生きづらさを考える〜保健体育科で引き取るべき子ども達の生きづらさについての実践/澤 豊冶 P3,4,5
  • 動き始めた大学での発達障害等学生への支援/黒田 吉孝 P6
  • やらされ、しかたなしに・・・洪水のように流される教育現場/穂高 歩 P7
  • 教育動向 9・10月/丹部 P8

「手をつなぐ」2015年12月号No330 巻頭言と目次
1 手をつなぐ 2015年12月号 No330 巻頭言.pdf
PDFファイル 614.8 KB

2015年11月号 No329

「手をつなぐ」 2015年11月号 巻頭言と目次
  • 憲法違反の戦争法を撤回させよう/森原則男 P1
  • 子どもの貧困―希望を奪われた子どもたち/山岡雅博 P2,3
  • グローバル企業のための教育か人権・平和・民主主義の教育か/岡本恭治 P4,5
  • 「多様な教育機会確保法(仮称)」案について/滋賀民研副理事長/山田 稔 P6
  • 【滋賀民研サマーセミナーより】青年教師から見た職員室/事務局 P7
  • 【今学校では】中学校で大切にしたいこと/今宿博樹 P8

「手をつなぐ」2015年11月号No329 巻頭言と目次
1 手をつなぐ 2015年11月号 No329 巻頭言.pdf
PDFファイル 300.9 KB

2015年10月号 No328

「手をつなぐ」 2015年10月号 巻頭言と目次
  • 18歳選挙権、投票行動に革新的変化を/井上 博人 P1
  • 高等学校における特別支援教育〜関係機関との連携について〜/上山 理恵 P2,3
  • 私たちはあきらめない〜青年の戦争法案反対運動について〜/福田 結 P4,5
  • 「安全保障関連法案に反対し、廃案を求める!100大学有志の共同行動」に参加して/青柳 周一 P6
  • 平和の実現は憲法9条と民主主義の浸透、地球規模への拡大から/竹下 秀子 P7
  • 教育動向 7・8月/丹部 P8

「手をつなぐ」2015年10月号No328 巻頭言と目次
手をつなぐ 2015年10月号 No328 巻頭言.pdf
PDFファイル 243.2 KB

2015年9月号 No327

「手をつなぐ」 2015年9月号 巻頭言と目次
  • 福祉と戦争立法は相容れない〜Aさんの成長に寄せて〜/中村隆一 P1
  • 主権者教育を考える/岸本 実 P2〜3
  • 【教育実践】私がここにいる理由(わけ)/森田和行 P4〜5
  • 人間の命もフクシマも顧みずに―鹿児島地裁が川内原発の再稼働を認める―/杉原秀典 P6
  • 地域民主教育全国交流研究会近江八幡集会へ/北側健次 P7
  • 学力テストを問う/竹腰宏見 P8

「手をつなぐ」2015年9月号No327 巻頭言と目次
1 手をつなぐ 2015年9月号 No327 巻頭言.pdf
PDFファイル 1.3 MB

2015年8月号 No326

「手をつなぐ」 2015年8月号 巻頭言と目次
  • 「戦争賛美」「改憲推進」の教科書を採択させてはならない/八耳 文之 P1
  • 主権者教育と政治的中立性〜18歳選挙権の実現を受けて/家長 隆 P2,3
  • 滋賀県の障害児教育諸学校がかかえる困難と課題/海藤 尚武 P4,5
  • 第73回不登校・登校拒否を考える会、野田正人さん講演概要報告/鎌田 ユリ P6
  • 教育研究所全国交流集会in奈良の報告、民研活動の意義と展望/茶谷 淑子 P7
  • 教育動向 5・6月/丹部 P8

「手をつなぐ」2015年8月号No326 巻頭言と目次
1 手をつなぐ 2015年8月号No.326 巻頭言.pdf
PDFファイル 596.0 KB

2015年7月号 No325

「手をつなぐ」 2015年7月号 巻頭言と目次
  • 小さな町の選挙の大きな感動/中野善之助(滋賀退職教職員の会事務局長) P1
  • 第28回総会概要報告/宮下ゆたか(滋賀民研事務局長) P2
  • 【記念講演】教育改革実行会議のずさんな提言と教育予算増額なしの教育改革/奈良教育大学教授 井深雄二氏 P3〜5
  • 『滋賀大キッズカレッジ』子どものつまずき教師のなやみその根っこを深る―気になる子の指導に悩むセンセのための学習会/石垣雅也 P6,7
  • 2015年度行事予定・役員一覧 P8

「手をつなぐ」2015年7月号No325 巻頭言と目次
手をつなぐ 2015年7月号No.325.pdf
PDFファイル 1.0 MB

2015年6月号 No324

「手をつなぐ」 2015年6月号 巻頭言と目次
  • 復習と殺戮の連鎖を断つ憲法9条/玉木 昌美 P1
  • 滋賀は重要な軍事戦略の拠点「大津・あいば野から自衛隊が”武器”を持って、米軍と共に海外に出ていく/谷本 善弘 P2,3
  • 国民はなぜ戦争へと向かったのか〜戦前期の『近江教育』誌から見る〜/田中 哲 P4,5
  • 規制基準に適合しても原発の安全は確保されない〜福井地裁決定の意味〜/杉原 秀典 P6
  • 学童保育で育ち合う子どもたち〜学童保育の現状と課題/竹中 真美 P7
  • 教育動向 3・4月/丹部

「手をつなぐ」2015年6月号No324 巻頭言と目次
手をつなぐ 2015年6月号No.324.pdf
PDFファイル 447.1 KB

2015年5月号 No323

「手をつなぐ」 2015年4月号 巻頭言と目次
  • 教育をめぐる10数年の政策動向と対抗軸の構築/川本治雄 P1
  • 日本の近現代史を通して高校生に身につけてほしいこと/黄之瀬伸子 P2,3
  • ことばで伝えることを大切に〜詩の授業を通して〜/北河栄里 P4,5
  • 滋賀大教育学部での教員生活を終えて―あたり前のことを大事にすることと大学での教員養成について/黒田吉孝 P6
  • 部会報告/第3(中等教育)部会 P7
  • 給食をめぐる昨今の事情/木田圭(公立小学校教諭) P8

「手をつなぐ」2015年5月号No323 巻頭言と目次
手をつなぐ 2015年5月号No.323.pdf
PDFファイル 247.3 KB

2015年4月号 No322

「手をつなぐ」 2015年4月号 巻頭言と目次
  • 「人事評価制度」の先に見える学校/山岡 雅博 P1
  • 2014年度滋賀民研研究集会シンポ「子どもとともに生きる教師・その希望」から/村方 翼 P2,3
  • 体育の学習集団論と授業研究の方法/加登本 仁 P4,5
  • 『彦根市史』問題〜歴史記述への政治介入/三羽 光彦 P6
  • 新米中学特別支援学級担任 私の場合(前号の続き)/木平 修和 P7
  • 教育動向 1・2月/丹部 P8

「手をつなぐ」2015年4月号No322 巻頭言と目次
WEB版手をつなぐ2015年4月号 No322.pdf
PDFファイル 532.9 KB

2015年3月号 No321

「手をつなぐ」 2015年2月号 巻頭言と目次
  • 「態度を養う」について/梅田修(滋賀大学名誉教授) P1
  • 全国学力テストで学力の測定はできない。その2/三上周治(京都橘大学) P2
  • 交流研青森集会報告〜六ケ所・大間原発〜/北川健次(島小学校) P3〜5
  • 子どもの未来をひらく教育のつどいin能登川 特別支援教育分科会報告/黒田吉孝(滋賀大学) P6,7
  • 今、学校では/木平修和 P8

「手をつなぐ」2015年3月号No321 巻頭言と目次
WEB版手をつなぐ2015年3月号 No321.pdf
PDFファイル 5.8 MB

2015年2月号 No320

「手をつなぐ」 2015年2月号 巻頭言と目次
  • 「宝もの」だった教科書に墨を塗らされて/山田 稔 P1
  • 教育は至高の公共財 〜浜矩子講演概要報告/宮下 ゆたか P2
  • 第23回教育研究交流集会in奈良 〜全体会報告/茶谷 淑子 P3
  • 「現代社会」での憲法学習/松本 省三 P4,5
  • 全国学力テストで学力の測定はできない 〜小学校理科を例に〜/三上 周冶 P6,7
  • 教育動向 11・12月 P8

「手をつなぐ」2015年2月号No320 巻頭言と目次
WEB版手をつなぐ2015年2月号No.320.pdf
PDFファイル 463.2 KB

2015年1月号 No319 新年号の表紙と木全理事長年頭所感


  • 年頭のご挨拶 P1
  • 2015年新年に当たって/木全清博(滋賀民研理事長) P2
  • 新春座談会 子どもの心と体はどうなっているの? P2〜3
  • 国立大学は今・・・/市川智史(滋賀大学環境総合研究センター教授) P7,8
「手をつなぐ」2015年1月号 新年号の表紙と木全理事長年頭所感
手をつなぐ2015年1月号 No319.pdf
PDFファイル 1.5 MB
滋賀民研へのご招待